yuca-memo

メモのような日記のような

ヘルシオでチャバッタを焼く

ヘルシオAX-GX2を購入したのは10年以上前。

そう、10年も前から家にあるのに作った記憶にあるのは食パンとベーグルとポテトサラダくらい。

ヘルシオで作るポテトサラダはとっても美味しいし時短なのです♪

コレを買う前に使っていたのは日立の低価格帯のオーブンレンジ。

それが壊れたのをきっかけに悩んだ末コレを購入したがほぼレンチンのみ。

10年以上経った今でもコレの便利機能を全く使いこなしていないのだ。

何て高級な電子レンジなのでしょう!(;´・ω・)

最近チャバッタにハマっていて、それは別のオーブンで焼いているのだが蒸気入れで悩んでて(オーブン壊れたら嫌ヨ問題)、なんならヘルシオでうまく焼けないかな?

ウォーターオーブンってハードパンに必要な蒸気の代わりにならないのかな?

調べてみたらヘルシオでフランスパン焼いてるみえる方発見!

私が焼きたいのはチャバッタなので参考にさせていただいてやってみた。

出来たのがコレです。

クープがイマイチなのはまだまだ練習中なのでね( ´∀` )

ウォーターオーブン予熱250℃にしたけどなかなか230℃以上に上がらない。

温度上がるまで待ってたら勝手に切れてメチャ焦った(;´Д`)

取説読み返したら予熱完了後ドアを開けずに20分経過するとやり直しらしい。

切れた合図とともに予熱再開して到底230℃にも到達していないが予熱完了の合図とともにパン生地投入!

パン生地投入の際に温度計をオーブンから出してしまったので結局何度で焼成したのかは謎。

手探りウォーターオーブン初トライにしては見た目は悪くないんでないかい?!

19時過ぎに焼きあがったので明日のランチで食べようかな。

-------------------------------------------------------------------

(準強力粉がなかったので)

強力粉 200g

薄力粉 50g

水 250g

インスタントドライイースト 1g

塩 5g

 

20分毎パンチ×3

常温で1.5倍まで発酵したら冷蔵発酵8時間

ウォーターオーブン予熱250℃ そのまま焼成20分